- 版管理機能の使い方

版管理機能は,作成者が編集や改変を行った版を自動的に記録するのではなく,意識的に「リリース」した版を管理するための機能です。これにより,プロジェクトの特定の段階でのバージョンを確認し,必要に応じて取り出すことができます。

1. 新しい版のリリース

完成した版がある場合、それをリリースとしてマークします。 ブック編集画面でページ下部にある 「リリース」 を選択します。

バージョンとコメントを入力し, [作成] ボタンを選択します。リリース結果が表示されます。

2. リリースした版の閲覧

ブックやトピックのページから、リリースした版を閲覧できます。 バージョン管理セクションやリリース履歴からアクセスできます。

ブック編集画面でページ下部にある 「ツリー表示」 を選択します。 現在開いているブックの○が青色で表示されます。

「拡大」「縮小」「リセット」 を選択すると,ツリー表示サイズを調整できます。

フォークしたブックの詳細を確認する

ツリー表示にある各フォークの 「○」 を選択すると,版管理のブック詳細が表示されます。

3. フォークによる編集と改変

リリース後に編集や改変が必要な場合、フォーク機能を使用します。 フォークした版は新しい編集が可能なコピーとして作成されます。

フォークについて(詳細はこちら

リリースした画面でページ下部にある 「フォーク」 を選択します。 確認のメッセージが表示されるので 「OK」 を選択します。

編集可能なコピーが表示されます。

フォークして編集が完了したら,変更を元のプロジェクトに統合します。 必要に応じて新しいリリースを作成してプロジェクトに適用します。 以上が,版管理機能の基本的な概要と利用手順です。これにより,プロジェクトの進化に伴う変更を効果的かつ整然と管理できます。

Last updated